心身・美バランス 養生氣功講座

養生氣功講座

今の自分を知り
心身・美バランスの維持



講座の目的

豊かな人生、輝く人生、イキイキした人生、楽しい人生を送るために必要な健康的な心と体をつくることです。

ウェルネスライフ(自己実現)のための基盤つくりともいえるでしょう。

メリット

(癒し)心の安定

(元気)健康の回復

(美容)アンチエイジング

昔から、氣功は病気の治療に使われてきました。養生氣功は、自分のための氣功です。自分の病気の治療と予防、健康の増進と心身の強化、老いに歯止めをかけるアンチエイジング効果が期待できます。

講座の概要


「流す能力」を身につける

「聞き流す」「見流す」 言葉だけ聞くと、感情を持たない冷めた感覚と思われがちです。
見たくないから見て見ぬふりをするとか、聞きたくないから聞こえないふりをするということではありません。
それは、感情が入っているからおこることです。

感情=エゴ

「流す」というのは、エゴが入らない正しい判断が瞬時にできるようになるということです。
今、自分にとって必要なのか、相手にとって必要なのかを瞬時に判断する能力を身につけ、私は今何をするべきなのかを感じ取るというとても奥深いものなのです。


心身バランスを調える

すべては姿勢からはじまります。
☆心のバランスをとる姿勢
☆体のバランスをとる姿勢
☆物事をしっかり観て判断する姿勢

正しい姿勢というのはすべて一直線上にあり、その軸はぶれません。
では、「軸がぶれる」とはどういうことでしょうか?

「あれ、どこかざわざわしている、何が起こったのかな?」というとき、何が起こっているのかを
・知りたくなります。
・見たくなります。
・聞きたくなります。
自分の身に危険なことが起こらないか、不安になります。
「心ここに有らず」の状態です。

人は不安定な状態なとき体の軸がぶれ意識は外へむいてしまう

あなたが温泉に浸かっている時を想像してみてください。
「あー、気持ちいいー」 「ホッ」とした気持ちになるでしょう。
感情が高ぶることもなく、感情が落ちることもないニュートラルな状態です。
冷静に物事をしっかり観て判断することができる状態です。

安心・安定している環境の中にいるとき体の軸がぶれない 


手のひらから出るエネルギーに気づく

「ママ、お腹が痛いよ・・・」といえば、母親は子供のお腹にぬくもりある手のひらをそっと当てます。
すると、子供のお腹の痛みは消え、温かなぬくもりだけが残ります。

「手をあてる、触れる」 これは、人間が本来持っている本能の癒しです。

痛みがあると自然と手をあてたり、気持ちが不安定になると胸をなでおろしたり背中をなでたりするような意識しない状態でおこなう行為です
手のひらから出るあたたかいものが「氣=エネルギー」です。 

見ることも出来ない、触ることも出来ない、聴くことも出来ない「氣」の感覚をどのように捉えたらよいのでしょうか。

この感覚は、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を研ぎ澄ませても感じることは出来ません。
五感は外界の情報をキャッチするために進化したものだからです。

ここで最も大切なのは、「体の奥にある心の働き」なのです。


呼吸の意味をしる

息は、自分の心と書きます。

息が楽になれば、自分の心が楽になり、安定した状態を保てるのです。
息が乱れていれば、心もみだれているといことなのです

『丹田呼吸法』のメリット
・心身の緊張を取り除く
・体の中を巡る血液の流れがスムーズになる
・リンパの流れがスムーズになる
・体の中にある老廃物や毒素を体の外に排出しやすくする
・心身の「氣=エネルギー」の流れを調える
・集中して自分の心身に注意を向けることができる

『丹田呼吸法』は、酸素を吸って二酸化炭素を吐きだすということではありません。
 鼻から吸うときは、大地と天空のエネルギーを取り入れ丹田にため込みます。 
口から吐くときは、丹田から一つひとつの細胞へエネルギーを送り届けます。

レッスンは4回にわたっておこないます。

レッスン1回目

  • 流す能力を身につける(心編)
  • 自律神経を調えるための腹式呼吸法

レッスン2回目

  • 心身のバランスを調える
  • 心、体、物事をしっかり観て判断する姿勢を創る

レッスン3回目

  • 空気を利用した自然療法『氣功』について
  • 大地と天空のエネルギーを取り入れる丹田呼吸法

レッスン4回目

  • 氣=エネルギーを感じる(氣のボール)
  • 手のひらから出るエネルギーを感じる

講座の詳細

時 間90分~120分/回(※受講生の進み具合に合わせます)
定 員最大2名まで
レッスンスタイル【短期集中型】 週1ペース1ヶ月で終了
【じっくり型】 月1ペース4ヶ月で終了
※その他、受講生の生活リズムに合わせて日程を調整いたします
レッスン方法【オフライン】 当サロンにて対面レッスンいたします
【オンライン】 Zoomを使ってレッスンいたします
料 金税込み48,000円(12,000円 × 4回分)

お手続きの流れ

レッスン代金お支払い

レッスン代金をお支払いいただきます。
決済方法は以下よりご選択いただけます。

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • キャリア決済
  • 楽天ペイ
  • PayPay残高
決済お手続きはこちら

こちらより決済のお手続きをお願いします。
2名の場合は、2名分の決済をお願いいたします。

レッスン日のご予約

決済後にレッスン日をご予約ください。
2名で一緒にレッスンを受ける場合は、お一人分の予約で結構です。